2018年5月27日日曜日

日本考古学協会第84回総会にて

表題:日本考古学協会第84回総会って、84回ってすごい、さすが考古学。歴史・・・

今日5月27日、明治大学リバティータワー1021教室にて、「滋賀県米原市杉沢遺跡における考古学と美術の共同プロジェクト」として、10:25から10:50まで発表があります。

http://archaeology.jp/convention/soukai_2018no84/



矢野先生が発表をしてくださるので、私は聴きに行って、今年のプロジェクトの打ち合わせもします。昨年を踏まえて今年はどんな可能性が広がるのか。
杉沢遺跡で出会う考古学とアート。

蝉の声、鋭い日差しに爽やかな風。

カームバーーーック!あの杉沢の夏。今年もたのしみ。




2018年5月22日火曜日

ぎっくりした。



わかっています。
ブログ更新なんてしてる場合じゃないの、よくわかっています。

今、来月の展覧会の制作で必死、いっぱいいっぱいです。そんな中、人生初の腰の痛み。
どんどん痛みはひどくなり、接骨院へ。

くしゃみも、靴下はくのも、何もかもにおびえて、能の演者のような動きに。
この追い込み時に3割くらいしか動くことも、日常のいろいろを処理することも出来ない。いや、なーんにもする気になれない。痛みとは、いと恐ろしや・・・

接骨院では片側だし、ぎっくり腰だと全く動けないはずなのでぎっくり腰じゃないと言われたが、復活してネットでいろいろ調べると、やはりぎっくり腰の症状とぴったりじゃん!

まだ痛みの名残はあるものの、何とか7割程度は日常生活を送れるようになった。
あまりにも動けない、思うように頭と身体の動きが一致しない日々が続いていたので、なんとか復活しつつある今も何だかすごく変な感じ。なのでここに書いてみたのだ。
まずは状況を客観視してみよう。


設営まであと2週間。
http://pruralworld.work


ああ・・・・・・









2018年5月11日金曜日

同時代の何か #4 


ハルキングこと春木くんのスタジオで、同時代のなにか#4  というイベントがあり、登壇者の一人として話します。何を話すかまだ決めてないけれど、「同時代の中にある同時代らしからぬなにか」について話ができたらいいなあ、と。

(詳細は)
https://www.facebook.com/events/129864964538455/?active_tab=about

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
≫≫≫≫≫KOTOBUKI meeting #19≪≪≪≪≪

//////////
KOTOBUKI meeting / CAMP: 同時代のなにか #4
//////////

それぞれの活動や関心などを発表していただき、同時代のなにかについて話し合います。

日時:2018年5月12日(土)19:30〜22:30 ※開場は19:00
定員:30人(当日先着順、予約不要) 参加費:無料

【ゲスト】
奥誠之(アーティスト)
久保田智広(アーティスト)
倉茂なつ子(芸術表象/キュレトリアル)
清水知子(文化理論、メディア文化論/筑波大学人文社会系准教授)
菅原伸也(美術批評・理論)
宮川知宙(多摩美術大学大学院美術研究科博士前期課程彫刻専攻)
横谷奈歩(美術家)

※CAMPページにて随時更新中
http://ca-mp.blogspot.jp/2018/05/kc4.html

【 タイムテーブル 】
<前半>
19:30-21:00|プレゼンテーション
<後半>
21:00-22:30|意見交換

[場所] 台東区寿2-9-1(春木聡 作業場)銀座線 田原町駅 徒歩1分
https://goo.gl/maps/wpTwSn5WTb72

[企画] CAMP, KOTOBUKI meeting